top of page

余った物や廃棄する物から、新たな物語。
余剰資材や廃棄製品は、工夫やアイデアで生まれ変わります。木材、帆布、ガラス、ゴム、金属、紙等、それぞれの良さを残しながら新しい命を吹き込み、もう一度時を刻む製品やワークショップを一緒につくりましょう。
レザークラフトを通じて培った経験とノウハウを活かし、SDGs・サステナブルな活動を一緒に企画・実行します。例えば、弊社の製品デザインを活用して貴方の素材で製品を作り直すなど出来ます。
商品製作だけでなく商品・コンテンツの企画、製作、ワークショップのサポートまで致します。
これまでSKLOが手がけたプロジェクトは300以上。
自社製品数
125
OEM製品数
200
培った経験やプロダクトデザインをあなたの素材に活用して、
新しいアップサイクルプロダクトを作りましょう。

少しでもご興味ございましたら、ページ下のお問合せフォームよりご連絡下さい。
素材を確認し、想いからアイデアを起こし、
価値のあるプロダクト、コンテンツを開発します。
どうぞよろしくお願い致します。
“アップサイクルに取り組む理由”
SKLO がアップサイクルに取り組む理由は、代表齊藤の経験と繋がっています。
家業であった船舶や航空機用照明の中心部を製造する現場を幼少時代から常に触れてきたことにあります。
部材に出来る限り無駄が出ない様 に製品を完成させる。また、使える部材を再利用することでコストを抑える。そうした職人としての 仕事に対する姿勢とこだわりを近くで見てきました。
この様な経験から、自分が革製品を製作する様になっても「出来る限り、資材を活用する」ことを当たり前の事として取り組んで来ました。
